茨城県筑西市の野中医院。内科・外科・脳外科・小児科・婦人科・性病検査等もお受けしております。

当院のプロフィール 特殊外来 こころの病 頭痛 プラセンタ注射 にんにく注射 ビタミンC注射 性感染症・エイズ検査 女性外来 ED 禁煙 漢方 AGA(男性型脱毛症) ブライダルチェック 内科(生活習慣病など) 脳神経外科 小児科 外科 往診(在宅医療)
                 
当院の所在地は「当院のプロフィール」メニューをクリックして下さい。
診療時間はこちら  http://nonaka-iin.com
                          





だから何度も言うように、防衛費をいくら上げても国を守ることはできない。なぜなら、防衛力を強化すれば当然相手はそれを上回る攻撃力を獲得してくるのだから。相手も目的を持ってやっていること。日本は守りが固いから攻めるのやめよう、とはならない。この際、相手の武器の高性能化を加速させるだけ。‥そんなことはもう歴史が繰り返し証明しているではないか。軍備で戦争を抑止する事は、外交で平和を維持する事より難しいのである。一に外交、二に外交、それでもだめなら、やっぱり外交。たとえ後ろ手に縛られれて殴られても、話し合いを求めるしかない。それが戦争を放棄するということだ。

 全く建設的でない防衛費・軍事費に貴重な財源・資源を注ぎ込み、かけがえのない小さな惑星に住む兄弟同士が歪み合い憎み合って際限のない軍拡競争に走る。相手が武器をとったからこっちも武器をとる。あまりに単純で野蛮。これでは何も解決しない。
  戦争を起こしてはその度、殊勝に反省しているようなフリをみせながら、いそいそと次の戦争の準備を始める。「過ちは繰り返しませぬから。」なんて誰が言った。結局同じ愚行を何千年ものあいだ繰り返すだけなのだ。それでも知性ある生命体の所業か。愚者の代表は世の指導者たち。日本の総理大臣とて無論例外ではない。いい加減、目を覚ましてほしい。
 軍隊と兵器は人類の幼稚さと未熟さの象徴。外交のための予算を増やすならまだしも、日本はあっちにまた我々の血税を追加投入しようとしている。専守防衛をうたいながら、日本はすでに世界第5位の軍事大国。それでもまだ足りないという。狂気の沙汰でなくてなんだろう。
 
 思うに、市中を闊歩する人々が武装を禁じられているのと同じ理由で、地上を割拠する国々が武装を禁じられるのは自然なことではなかろうか。だから、
まずは世界の国々が一斉に軍備を放棄する。そして再武装することを許さない。‥これをいかにして可能にするか。難しいのは分かる。ができないわけがない。どこの国だってなるべく戦争なんかしたくないと思っているのだから。
 新兵器を開発する頭があるなら、どうしてこっちに知恵を絞らない。
 
 



 

 


 

民主主義と権威主義という二つのものがある。私自身は民主主義の方が心地よさそうだから、こっちの方が好きである。(でも厳密には、他の体制のもとで暮らしたことがないから深い根拠はない。)

 最近思うのは、民主主義も権威主義も人類始まって以来の長い歴史を持つ体制なのだから、お互いに尊重し合うべきなのでないか、ということ。(ましてや今世界では、権威主義国家の方が数の上で主流派だ。世界がそのように進化したと考えるべきだろう。民主主義はそれが寵愛する資本主義に足を引っ張られたのだ。資本主義が淘汰されるまで、民主主義の優位は回復しないと思う。)尊重とまではいかなくても、批判や干渉はまずい。そこを間違うからいさかいが起きる。
 家族団欒の食事中に急に隣人が上がりこんできて、「うどんの方がうまいのに、そばなんか食ってんじゃねえよ。」と言われらたら、けんかにならないほうがおかしい。
 人には人の、国には国のやり方、価値観がある。中国にしても北朝鮮にしてもロシアにしてもISISにしても、彼らには彼らなりの正義があるのだ。正義は何もアメリカの専有物ではない。だから、ある正義が他の正義を裁くことはできない。あえてそれをすれば、暴力や紛争を招く。アメリカ人にはそれが理解できないようだ。

 正義の話しが出たついでに、もう少し書く。
 ‥アメリカは、かつて奴隷制を採用していた。‥イギリスには、有色人種を見せ物にする人間動物園があった。(着飾った白人女性がフェンス越しに、いたいけな黒人女児に対し、まさに「餌」をやっている写真がある。) 
 ‥あそこに原爆を落とせば、死者のほとんどは子供を含む一般市民になることはちろん分かっていた。‥カナダ政府は、白人同化策のために先住民の子供たちを親から引き離して強制的に寄宿舎に入れ、そこでは多くの小さな命が失われた。(オーストラリアでも先住民アボリジニに対して同じようなことをしていた。)‥欧米諸国は競ってアフリカの国々を植民地化(侵略)し、土着の美術​・工芸品等を収集(略奪)して自国の博物館にせっせと送った。‥かつて欧州では「魔女狩り」と称し、6万人を超える女性が火あぶりにされた。
 日本にしても、天皇を神の化身(現人神)と信じる一方、欧米人を鬼や畜生であるかのように罵っていた(鬼畜英米)。遺伝病を増やさないため、本人をだまして粛々と不妊手術を行っていたのも日本である。
 まだまだある。アメリカもイギリスも日本も(他の多くの国も)、女性は政治に口をはさむべきではないとしていた。‥かの名門ハーバード大学では、女性​・黒人​・ユダヤ人の入学は認めなかった。
 いずれも最近のことである。なんとおぞましいと眉をひそめるかもしれない。だがこんな話は山ほどあるのだ。しかしここで強調したいのは、こうした行為や理念が当時、まごうことなき正義とされ、何ら正義にもとるものはないと考えられていたという事実である。
 
 であるならば、現在の我々の価値観が恒久的に正しいと言えるか。不朽の正義なんてものがあるのか。もし「人類は今や、究極にして普遍的な正義の概念を確立した。」なんて信じているとすれば、誠におめでたい話だ。
 実際に、今は正義と思われているものだっていつまでもつかわかったものではない。なかでも長持ちしそうにないのが、私が思うに「人権」というやつだ。たとえば先の例でも示したように、人種、宗教、性別などの観点だけからしても、「人権」の意味するところは歴史上コロコロ変わってきた。だから当然、現在の「人権」も普遍的であるはずがない。その移ろいゆく価値観の流れの中で、いつどれを採用するかは地域や信条など諸条件によって差が出るのも自然なことだろう。白人至上主義者は、彼らなりに十全の正義感と人権意識を持った上で、白人の優位性を主張する。死刑制度をめぐる人権・正義の議論は、自らの主張の正当性を主張するのみで、日本と西欧諸国(および国際人権団体)との間で一向に噛み合わない。
 
 キリスト教徒もイスラム教徒もオウム真理教信徒も統一教会信徒も、自分の帰依する宗教の教理だけが最高にして唯一の正義。そう、正義はまさに十人十色。人権に限らず、自分の信じる正義は、「いま」「ここで」しか通用しないのである。そこがわかっていないと、国の間でいざこざが起こる。繰り返しになるが‥。
 
 以下は蛇足かもしれないが、正義と正義の衝突による紛争を解決するにはやはり裁判という形を採るしかないだろう。現実的には、国連や国際司法・刑事裁判所等の機関の権限を極大化し、これらに絶対的な権限を付与すればいい。(これらの仕組みに加盟しない国々には必ず邪な理由があるに違いない。)そして「裁定に従わなければ領地没収」くらいやってもいいと思う。もちろん、拒否権とか常任理事国などといったわけのわからないものは廃止した上で。







 

 
 

「反知性主義」っていうのがある。知性的とみなされるもの、‥常識、新聞、社説、権威、教養、教育、学校、学歴、数学、科学、才能、天才、秩序、警察、治安、法律、法廷、平和、自由、人権、博愛、友情、信頼、思慮、温情、純情、克己、協調、調和、信仰、慈悲、聖書、道徳、美徳、正直、礼儀、礼節、誠実、正義、善行、信望、健全、福祉、長寿、美貌、清廉、貞操、文化、芸術、第九、米国、王様、神様、仏様そして極めつきは民主主義。価値が既成されていて、いかにも偉そうに「何か文句あるか。」とばかり、そこのけそこのけと道の真ん中を大きな顔して突き進んで行くもの。これらに対する強い反感と憎悪。反知性主義。「だから何だってんだよ !   やかましい !! 知るかそんなもの !!!」って。 この感覚、社会に不満を抱いている人のみならず、だいたい若い人一般に理解できるものではなかろうか。(トランプ大統領や斉藤兵庫県知事の再選を後押ししたのもこれに違いない。そして、この感覚を汲み取れるリーダーこそ圧倒的支持を集める。歴史の循環の中で、今はそういう時期だ。)

 
  最近、私にもひしひしとよくわかる。からだにまとわりつくものが多過ぎて鬱陶しいんだ。







 

  
 





アシカが筆をくわえて書道をやらされているテレビ番組を観た。しきりに感激している観客たちがインタビューされていた。だがもしその中に、「アシカのショーは動物虐待です。」と答える人がいたら放送局の編集者はどうするか。この際そんな声は即刻無視される。(因みに、今やアシカやイルカのショーを動物虐待と捉えるのは世界の趨勢。アメリカ留学中に私も観たサンジエゴ動物園の有名なシャチショーはとっくに廃止されている。)
 猛暑下の人々の生活を取材中には、「この暑さ大好きです。」という答えは無視される。取材側としては「こんなに暑いのに平気でいられるわけがない。こいつは変人だ。集めたいのは暑さに参っている声だ。」というわけ。
 戦時下の食糧事情を取材するときは、「ウチは食糧には困っていません。」という声は無視される。コロナ禍にみまわれた観光地の取材では、「けっこうお客さん来てますよ。」という声は無視される。物価高の生活への影響を取材しているときには、「これくらいの値上がり平気です。」という声は無視される。いずれも先ほどと同じ取材側の論理によるものだ。
 もう一つよくある例。殺人事件の被害者はたいてい善良な聖人君子として紹介する一方、犯人の本性は、無理をしてでも、冷酷な鬼畜悪党としてあぶり出す。そしてこのシナリオに合わない情報は抹消する。

 
 ジャーナリズムの偏見、バイアス、フィルター、色メガネ‥なんというべきか知らないが、とにかく報道の趣旨に合わない小さな声は無視するのである。不都合な小さな真実は握りつぶすのであるる。
 報道者のこういう性質を皆さんはどう考えるか。少数派の意見は通らないのが民主主義の宿命なのだから、彼らのこうした姿勢も当然のこと、やむを得ないこととみなすべきなのか。確かに、私のように疑問を持つほうがおかしいのかもしれない。しかし私は最近こうも思う。マスコミが人間である以上、むしろ彼ら自身が良心的であろうとすればするほど逆に、真実をそのまま伝えることは難しくなっていくのではないか。つまり、原理的に、マスコミの報道から真実を知ることは不可能なのではないか。
 本当に恐ろしいのは、マスコミのこうした特性によって、彼らの伝える情報が我々をあらぬ方向にリードする危険性を持っていることだ。たとえそれが、彼らが意図するところではないにしても。


 

 
 

 

生活習慣病などの内科疾患

内科全般について診療しますが、当院で治療することの多い今話題の疾患をいくつか御紹介します。

生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)

高血圧症、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)は、その発症に生活習慣が関与していることが多いので一般に生活習慣病と呼ばれます。さらに腹囲が基準値(男85cm、女90cm)をオーバーていればメタボリック症候群ということになります。こうした疾患は通常は何の自覚症状もありませんが、放置するとやがて心筋梗塞や脳梗塞など深刻な病気の原因となります。生活習慣病の治療薬も以前に比べて、効きが良くなり服用回数が減る一方、副作用も少なくなっています。糖尿病のためのインスリン製剤もより安全で使いやすいものが出てきました。当院では、皆様の生活習慣を分析、改善しながら、最新の治療法で対応してまいります。皆様のお仕事やライフスタイルにあわせてお薬の飲み方を工夫し、治療が中断されないように努めてまいります。

また当院には、動脈硬化の程度を測定する高度な検査装置(血圧脈派検査装置)が設置されており、治療の必要性の判断や治療の効果判定に活躍しております。

なお、ジェネリック薬(後発医薬品)による治療をご希望の方はご遠慮なくお申し出ください。

C型肝炎

新しいインターフェーロン療法が保険適応となりました。ウイルスのタイプ等にもよりますが、この治療によって半数以上の方がC型肝炎を完治させることができるようになりました。かつてC型肝炎の患者さんは、肝硬変や肝臓がん発症の恐怖におびえながら生きなければなりませんでしたが、この治療法のおかげで光明がさしてきたのです。治療の副作用も以前のインターフェーロン治療にくらべてずっと少なくなりました。当院でも、この2年の間に5名の方がこの治療を受けられ、うち4名がC型肝炎を完治しております。ただ、この新しい治療法は半年から1年という長い期間を要しますので、当院では精神的サポートも大切にしております。

認知症・アルツハイマー病

ご家族の中に、著明な物忘れや認知症(ボケ症状)などでお困りの方はおりませんか。簡単な手術で治る場合もありますし症状の進行を抑えるお薬もありますので、お早めにご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群

肥満気味の方でいびきが強く日中は眠気でお困りの方は、この疾患にかかっている可能性があります。これを放置すると脳卒中などの原因となることもありますし、また高血圧症や糖尿病などにも同時にかかっている場合が多いので、早期に受診して下さい。当院には、持続陽圧呼吸療法(CPAP)によって治療されている方もおります。

不眠症

不眠症の治療は、まずその原因を調べることから始めます。「うつ」や神経症が不眠症の原因となっていることも多いからです。また、睡眠導入剤(いわゆる睡眠薬)にはいろんな種類がありますので、お仕事やライフスタイルなどもよくお聞きしてから処方しております。なかには「睡眠薬を飲むとクセになって、薬がやめられなくなる」などと妄信的になっておられる方もお見受けしますが、そんなことはございません。ご自分にあった睡眠薬を正しくお使いになれば、一般に安全性の高いお薬ですし、やめられなくなるわけでもありません。

現代において、QOL(生活の質)を維持するために、睡眠薬は不可欠のものとなりました。どうぞ安心してご相談下さい。

pagetop

肥 満

当院は肥満の治療も積極的に行っております。綿密なカウンセリングと生活習慣の改善指導に、防風通聖散などを使った漢方治療を組み合わせて治療します。場合によっては食欲抑制薬なども併用します。

美容目的の痩身の場合はさらに特別なコースを設け、運動療法、食事療法を特別に計画して目標の体型を実現させていきます。最近は小学生の肥満もよく相談されるようになりました。

なんとしても目標体重を実現するためにいっしょにがんばりましょう。

パーキンソン病

脳の一部の働きが悪くなって、からだがスムーズに動かなくなる病気です。いろんな優れたお薬が開発されており大変よく効くこともあります。ただ完全に治すことは難しいため、パーキンソン病は難病に指定されており、病状の重い場合は治療費が無料になります(届け出による手続きが必要ですのでご相談ください)。

気管支ぜんそく

60歳過ぎたらこのワクチン
肺炎球菌は高齢者の肺炎の最大の原因ですが、いったんこれにかかると薬が効きにくく、亡くなられることも多いのです。しかし幸いなことに予防するワクチンがあります。
当院では60歳以上の方に対し、肺炎球菌ワクチンの接種を積極的に勧めております。
筑西市在住の高齢者の方は、公費の補助が受けられるようになりました。

気管支ぜんそくの治療ガイドラインが、成人と小児に分けて作られております。治療ガイドラインとは、抗アレルギー剤、気管支拡張剤やステロイド剤などの使い方が、症状の重症度別に細かく決められたものです。ただ、必ずしもこのガイドラインのとおりに治療すればうまくいくとはかぎりません。薬を効果的に組み合わせ、ぜんそく発作がおこらない期間をできるだけ長くすることが大切です。

花粉症(アレルギー性鼻炎)

たくさんの抗アレルギー薬が発売されております。そこから何を選んで、あるいはそれらをどう組み合わせて使ったら花粉症の症状を予防、緩和できるか、患者さんごとに考えながら診療していくわけです。

当院ではお薬による眠気やだるさがQOL(生活の質)を落とさないように、ときには漢方薬やプラセンタ注射(あるはプラセンタの飲み薬)を併用しながら治療します。


当院の所在地はこちら → http://nonaka-iin.com/original.html

野中医院ホーム (スタートページ) → http://nonaka-iin.com